FF14 攻略共有 ゆっくり更新

お固定向け攻略共有などなど

基本的に固定メンバーへの攻略共有がメインとなっております。 攻略速度も早くはない為、過度な期待は禁物です。 当方はネタやおふざけが大好きな為!閲覧注意! 余裕が出てきたらいろんな記事を作成してみます。 更新に飽きたら辞めます(重要)

オメガ零式シグマ編 3層攻略 <ゆっくり更新開始>

<<オメガ零式シグマ編 3層>>

今流行中のマクロ

=====================================================

/p  【アトミックレイ】 |  【黄床】 
/p  D1  D2 |    H1 
/p        |   D1  D2 
/p  D3  D4 |D3 MT  ST D4 
/p        |     H2 
/p --------------------------------------------------- 
/p    【墨】  | 【マグネット】 
/p    MT   | T   ↑  D3 
/p   D1▲D2   |   H&T 
/p    ST   |    孤独 
/p D3    D4 |   D1D2 
/p   H1 H2  | H   ↓  D4 
/p ※マグネット時 孤独THは中央北側で重なっておく 
/p  D1D2はロット残り8秒で中央南側で重なる

 ====================================================

/p 【ダダルマー波動砲】9時捨て 
/p 【ビブリオタフ】タンク近接:北→東 ヒラ遠隔:南→西 
/p 【タコ足】背面→側面 
/p 【エーテルロット】ロット持ちが渡しに行く 
/p  相方近接→孤独H→灼熱H→D3→D4 
/p 【オルトロス実体化】オルトロス出現位置集合→ボスが飛んだら対角移動 
/p 【LB】近接LB1(ボス)→キャスLB3(ビブリオタフ)

====================================================

↑正直上の部分だけで十分。

 

 

今回のレイドのストッパーになるであろう階層。

パターン化されてはいるが、ランダム性も強く瞬間的な判断も求められ

さらには『記憶力』も試される仕組みとなっている。

この仕組みは、この後に待ち受ける4層攻略にも役に立つ要素となっている。

 

巷で騒がれた、所謂『アラガンロット』は、大した事ないので大丈夫よ。

 

ギミックの負担としては、DPS=ヒラ>タンク くらいの比重になっていると思われる。

というのも、要求されているPTDPSが、2層と比較にならないくらい高い為である。

2層は多少ILが低くても、強引にねじ込む事ができたが

3層に関しては、キッチリと数値を出さないと、倒せなくなっている為

週が進みトークン装備が充実するまでは、数値が足りずクリアできない!というのが多いかと思われる。

ヒラはDoTや全体攻撃に大ダメージが多く、1ミスで半壊というのが多くなる為

負担と緊張感は大きいと思われる。

練習段階では赤魔道士をPTに入れるのをオススメします。

 

・当方クリア時はIL353

・4名固定メンバー4名PT募集

・VC利用での連携があった為、スムーズに処理できた処理も多かった

・クリア時構成は、戦ナ竜モ黒詩学白 

 

フラッシュ暗算の数字から必要DPSを見ると

DPS:5500(一人あたり)

タンク:2名で7000

ヒラ:2名で2500

 

BOSS:ガーディアン<元ネタは、瓦礫の塔の鬼神前にいたやつ。>

 

画像準備ちう

 

<全体の流れについて>

 

ノーマルと同様に北側に設置されているモニターに映し出されたキャラの攻撃を

ボスがロードし繰り出してきます。

ノーマルとの違いは、一度に2キャラ表示され、攻撃順がボスの行動によって変化するという点で、ここがランダムになります。

全体を通しての攻撃構成のパターンは少数ですので、そこまで身構えなくても大丈夫な事と、目視確認で攻撃のパターンを確認できる為

『ああ!全部覚えなきゃ!』

と悲観しなくても大丈夫です。トライ&エラーを重ねれば、自然と身につきます。

固定されている攻撃パターンは『ウィルスフェーズ』この処理も短時間での処理ですので難易度は高くないように思われます。

 

<ガーディアンからの固有攻撃>

 

魔導レーザー:ボスが向いた方へ直線型の範囲ダメージ、被ダメUPデバフ付与

 

アームハンマー:ヘイト1位への大ダメージ、発動時対象者へジャンプして接近する

 

ミサイル:対象者へ(頭上に赤球)ダメージ+火傷デバフ 火傷のDoTはかなり痛い。

 

アトミックレイ:対象DPS4名、着弾すると膨張ししばらく残るAoE、当たるとダメージ+被ダメUPデバフ。早くでないと継続してダメージ、デバフスタックする。

 

拡散プラズマ:全体中威力攻撃。DoTが残っていたり被ダメデバフがあると危険

 

<各種プログラムコピー>

 

<<ダダルマー>>

プログラムロード:フィールド全域にノックバック範囲攻撃

 

チャクラバースト:特定位置に黄円が8個出現。中に入る事によりダメージを軽減するギミック。失敗時は与ダメダウンデバフが付与される。このデバフを食らうとDPSが大幅に落ちる為クリアが困難になる。

 

ローディングミサイル:フィールド四方よりゆっくり進むミサイルを召喚。当たると大ダメージ+被ダメUP、周辺にも爆発ダメージがある為、巻き込み事故にもなる。DPSヒラは即死レベル。

 

実体化プログラム:北西よりダダルマー召喚

 

実体化ダダルマー:そこそこ痛いAAを繰り出してくる。ポップ時のセリフ

『こんな晴れた日になんの用じゃ?ワシはまじめな人間じゃ。ケンカも弱いからここを通してあげよう。』

原作でも発したセリフ。大嘘である。

 

オーラキャノン:対象者(頭上に青球)へ直線ビーム+ペイン付与 ペインも火傷同様すごく痛いDoT。対象者には法則があり ヒラ>DPS>ヒラの順に来る。

当たり判定が非常に広く、ダダルマーの足元から判定がある為、ターゲットサークルに入らないように注意。背面が完全な安置。

当たり判定を確認したい時はノーマル3層へ行って確認してみよう。可視AoEとなっている。

3回目のオーラキャノンを撃たせないように倒そう。

 

 

<<オルトロス>>

 

たこすみ:全員対象のAoE、範囲を重ねるとダメージも重なる為、キャラが被らないように散会。20000強くらいのダメージ。

 

たこあし:ランダムで4名が対象。位置確定後にタコ足がニョーンしてそのあとビターンする。当たると痛くて被ダメUP。ビターン方向は位置確定時に対象者が向いている方になるので、全員同じ方向を向いて位置を確定させよう。

位置確定から発動までの時間も短い為、欲張って殴ってると餌食となります。

MTは早めに集合し、早めにボスを動かす事で、たこあしが出てからも殴り続けれる位置に誘導が可能な為、ギリギリまで動かずに殴るのは推奨できない。

<MTの動き詳細>

詠唱ゲージが見えたらボス後ろの集合詠唱ゲージ6割までには北を向く、AoEが見えたら即座にボスを移動させる。 

 

実体化プログラム:オルトロスポップ 北東、南東のどちらかにポップするが出現位置は、最初のフェーズの流れによって決まる。

 

実体化オルトロス:ポップ後しばらくすると『ストンスキン』を詠唱。非常に固くなる為、『沈黙』スキルにてキャンセルさせる。一定時間でバフが掛かりAAが即死ダメージとなる。

 

<<ビフリオダス>>

 

召喚陣:グブラ図書館でも出てきたギミック。今回は4人で入らないといけない陣が4つ出現する。詠唱時間も早い為、早急な対処が求められる。失敗時に出現する雑魚は、攻撃がかなりイタイ、HP高く硬い。という特性を持っている為、出現したらワイプ推奨。

 

 

オメガ零式シグマ編 2層攻略 ボス攻撃編

<<オメガ零式シグマ編 2層>>

 

ノーマル編と同様に筆を使ったアクションでギミックをこなしていく。

ノーマルと違うのは筆に色を付けて対応した床にスプラトゥーンする事。

DPSは殴りたい放題な事が多いのでヒャッハーできそうだ。特に方向指定もない為、モンクさんは暴れたい放題ですよ。

ヒラは、だるまさんが転んだやテュポーンに乗ったりとかなりアクティブ。

頻繁に全体攻撃が来る為、すこし負担の大きい階層となっている。

しっかりとギミックを処理すればDPS不足になる事は少ないと思われる。 

 

チャダルヌーク<絵画に囚われたあくりょうが本体。ラクシュミの魔石が貰えた>

f:id:gonzo13:20180207134921p:plain

 

 

フィールド図

f:id:gonzo13:20180207165952p:plain

床に置いてあるギミックを発動させるには筆に対応した絵の具をつける事が必要

絵の具は上を通過するだけで付与される。

基本的なギミックは四隅にある絵画から繰り出される攻撃。

ボスからのAAはタンク両名(ヘイト1、2位)に来る為、STも防御バフを回すのを忘れずに。

 

<絵の具の効果>

 

青:自身に火属性耐性向上を20秒付与 主に右下絵画に使用

黒:『エアフォース』に騎乗する   主に右上絵画に使用

桃:『テュポーン』に騎乗する    極風を動かすのに使用※1人乗り

黄:その場に岩を出現させる。デモニックウェーブの回避に使用

 

<絵画の攻撃>

デモンズ

右上:全体攻撃 所謂クエイク『エアフォース』に乗って回避する。

右下:全体攻撃 火属性 青絵の具の耐性向上で耐える。

左上:岩で波を避けるイメージ。クリタワのベヒモス戦のやつ。

左下:極風が全体にPOP テュポーン担当が動かして安全地帯を作る。

 

<BOSS攻撃>

デモンズハウル:全体攻撃

 

デモンズシアー:ヘイト1位へ大ダメージ

 

絵画憑依:部屋に置いてある絵画に憑依し対応したスキルを使用してくる。

 

フラッシュウィンド:シェアダメージ。セフィロトで出てきたシンボルがPOP

 

ポルターガイスト:ヒーラー一人が線で繋がれる。ポップしたゴーストは、所謂マリオのテレサ。目を背けると襲ってくる為、ゴーストの方を向いておく。途中、視線(後述)がくるのでその瞬間だけ目を背ける。視線は当たると誘惑。

 

女神の誘惑:前述のポルターガイストとセット。西方向に目のマークが出現。詠唱完了時に目が視界に入っていると誘惑状態となる。ヒーラーがポルターガイストを処理している時のギミックだが、フィールド全体に効果範囲が及ぶ為、対象ではないプレイヤーも視界に入れないように気をつけよう。ボス横を殴っているとわりと視界に入ってしまい誘惑されてかっこ悪い。

 

憑依解除:フェーズ終了時に行う。憑依した絵画から離れ、中心に行く。だけ。

 

フェザーランス:6人対象のAoE、重ねて捨てる。

 

死の口づけ:DPSが対象。赤い目印が頭上に現れたあと、デバフを付与。このデバフは時限式でカウントダウン終了と共に小範囲の爆発を伴う。ダメージが大きい為、STへ受け渡しを行う。なお、何度でも受け渡せてしまう特性がある為、動きに注意。STは爆発時のダメージに備えて防御バフを入れる。入れないと多分死ぬ。VCでこの口付けのやり取りを行うのはなかなかに盛り上がる。

 

フラッシュレイン:女神から極大の直線範囲攻撃。中心線に安全地帯があるが狭い。

 

子守唄:全体へMT、TPを0にする範囲攻撃。中央の絵、セイレーンを発動させる事で回避する。

 

 実体化:悪霊の影を召喚。それぞれが絵画に憑依し、同時にギミックを行ってくる。

 

 

オメガ零式シグマ編 1層攻略

<<オメガ零式シグマ編 1層>>

 

タンクギミックが割合的に多く、MTSTの息が合わないと厳しい場面も多い。

近接は、ボスから離されたり走り回らせたり、と殴り続けれる事ができない事もあるのでストレスは大きいかもしれない。

遠隔は、少し有利?画面外に現れるゴースト等を目視確認しPTメンバーへ警告してあげよう!詩人、機工は、ノックバック無効スキルがない為、ギミック次第でナイトに<かばう><鋼の意思>で守ってもらう。

ヒラは知らん。頑張れ。

 

ギミック数は然程多くはないが、組み合わせ方がいやらしい。上手に作られておる。

テンプレ化するのも難しい為、各個人が各ギミックをよく理解し相手を見て動く事を心がける。ボスは動かない壁な為。視点はボスよりフィールド全体を見渡せるカメラワークがやりやすいがどうしてもタゲが外れてしまう瞬間があるのでめんどくさい。 

 

ロールアクション:アームズレングス<あれば便利> エスナ<必須>

 

BOSS:魔列車<元ネタは、聖水やフェニックスの尾で一撃>

f:id:gonzo13:20180206092516p:plain

 

<BOSS攻撃>

連結(デバフ):BOSSとヘイト一位が鎖で繋がれる。ボスに接近していると発動しないが離れると距離に応じてデバフがスタックされ被ダメがUPする。基本的にこのデバフのお手玉をタンク同士でやる。

 

進路妨害:フィールド状にゴーストを中心に置いた正方形エリアを形成。内側は即死。正方形の周囲は壁になっており、後々の攻撃を回避する為にも使用する。

最初は2個召喚される。後半に入り4つ召喚とかしてくるやめてください。

 

セイントビーム:対象2〜4名に範囲AoE。着弾までには結構時間がある。(予兆時はサーチライト)重要な効果としてゴーストを消滅させる事ができる。進路妨害で形成された四角も内側のゴーストに当てる事により消滅させる事ができる。聖闘士ビーム。

 

魔の風:対象2〜4名。緑のマーカー予兆。着弾時ノックバックも伴うダメージ。周囲に気をつけながら捨てる。遠隔は有利ね!

 

魔の汽笛:ゴースト召喚の予兆。詠唱完了後に3種類のゴーストをポップさせる。

1、前述の四角いエリアを伴うゴースト

2、キャラと線で繋がれ追従するゴースト

3、左右に合計8体のゴーストが出現。ゆっくり直進しフィールドを横切る。

4、左右どちらかのエリア外側面に1体出現し、念力を使用してくる。

 

4のゴーストを見落とす事が多い為、出現タイミングを覚えて身構える。

基本的にはKB無効スキルで対処するが、前述の詩機は、かばう鋼がない限り正攻法で対処する。

 

ゴーストは捕まると客室へ連れて行かれ、ゴーストとタイマン勝負になる。

後半(連行回数?)でゴーストに最大HPUPのバフがスタック。硬くなっていく為PTの元に戻るのが遅れる。戻ったら半壊しているとかよくある話。ちなみにワイプ時はゴーストが無敵になりゴーストがワイプ技を使用してきて心中する事になる。切ない。

 

追突:BOSS目の前に距離減衰マーカーが設置される。BOSSは大きく後ろに下がりその後勢いよく前進しフィールドに突撃。突撃後全員にノックバック。

魔の風を2名に付与し使用してくる事もあるので、対象者は他のプレイヤーを巻き込まないように捨てる。

ヘイト一位タンクは、鎖が伸びる為、四角ゴーストの壁を利用しノックバック距離を短くしよう。フィールドの中央付近はタンク以外は耐えるのが厳しいダメージになる為、DPSヒラは最後方近くまで退避。

連結持ちタンクは軽減バフを使用し受ける。ノックバック後すぐに接近しないといけない。対処法は以下。

1、戦士、暗黒は接近スキルにて接近。

2、ナイトはスプリント。

3、上記2つが不可能な場合。スイッチしてAAダメージを受けその後持ち続けるか、シャークにてスイッチ。

 

魔霊撃:ヘイト1位に対し単体大ダメージ。詠唱が短く、追突等の後に使用してくる為、タンクは油断ができない。攻撃スタンスにしている場合は強バフを入れないと、耐えた後のAAでやられる事もしばしば。安定するまでは防御スタンスで受けるのを推奨。

 

さんせいう:受け続ける事で頭皮にダメージが蓄積し毛根に大ダメージ。お肌にもよくない。

 

魔界前照灯:直線シェアダメージ。判定は長い為、対象者の直線状にいればよい。ノックバックもある為、四角ゴーストなりKB無効なりで対処。

 

魔界の光:ヘイト1位とヒーラー(?)に対して予兆マーク。数秒後に位置確定し距離減衰ダメージがくる為、対象者はフィールド後方へ捨てにいく。

タンクはスイッチ。

 

3種類ゴースト:黒大 赤中 黒小 のゴーストが出現。それぞれ対応したロールでつかまり対処。

 

黒大:タンク対応ゴースト、タイマン時に大ダメージ攻撃をしてくる為、強軽減バフで凌ごう。

赤中:DPS対応ゴースト、詠唱完了するまでに倒す軽いDPSチェック。

黒小:ヒーラー対応ゴースト。デバフ解除してれば自滅するエスナ忘れたら諦めよう。

 

 

続きを読む
小ネタ:難解な読み方のスキル達。 忍者:『影渡』かげわたし と読みたいところだが正式には かげわたり 白虎:『乾坤一擲』けんこんいってき 一世一代の大勝負ってこと。読めねえよ。